技スペが足りない

主にポケモンとかゲームの情報をつぶやきます

【SV自動化】A0準伝説厳選プログラム

経緯

今作の準伝説はかなり強いとの評判ですね

現状ランクマでは使えませんが、今後のルール変更で使えるようになることはほぼ間違いないので、それまでに対戦で使うようの個体を確保したいところです

パオジアンはAとSが高く、ディンルーはHABの値が高いポケモンなので、A0を粘る必要はないですが、

イーユイは特殊アタッカー、チオンジェンは搦め手をメインで使う耐久型ポケモンなので、できればA0を粘りたいところですね

ですので今回は、ちからをすいとるを利用してA0の個体を厳選するプログラムを作成しました

プログラム

drive.google.com

使い方

今までと同じように

  • 「A0_junden」フォルダをTempleteフォルダに

  • 「A0_junden.py」ファイルをImageProcessingOnlyフォルダに

置きます

事前準備はプログラムの中に書いてありますが、ちからをすいとる要因を一体用意する必要があります

私は以下のフワライドを使用しました

Lv.55なのは、

  • 最速にすることで無振り最速イーユイをギリギリ抜ける

  • Aが20以下ならじばくしても、イーユイのH/Bがともに逆Vでも耐える

が理由です

チオンジェンは硬いのでだいばくはつしても大丈夫です

(なげつけるは今回は使いませんが、コレクレーなどの性格厳選で利用します。いずれブログでも紹介します)

流れとしては、祠からコマンドまでA連打→目標のAの値分回復したら処理が止まるようになっています

2022/12/16 追記

自動化前提ならなげつけるで性格判定したほうが効率が良いためプログラムを書き換えました

A無補正性格の最低値はA下降補正性格のA20あたりの数値と同等なのですが、フィラのみをなげつけることによって混乱しなければその段階でA0orA1を確定することができます

私自身がすでに準伝説を捕まえてしまってるので確認ができないですが、動作がおかしい場合はコメントやDM等で教えていただけると助かりますm( )m

このプログラムではOCRを使用しております。使用する環境によっては微妙に位置が異なり、正確に読み取れない場合がありますので、各々調節してください

最後に

正直A0がどこまで役に立つのかはわかりませんが、粘ってて損はないですからね

頑張ってA0個体を捕まえてください

今回も最後まで見ていただきありがとうございました

【SV自動化】マリナードタウン競り自動化プログラム

経緯

今作は努力値を下げるきのみやガンテツボールを入手できる手段として、マリナードタウンでの競りが最効率(かなり悪いけど)なので、それらを自動化するプログラムを作成しました

今作では前作のランクマバグを使用しなくても、日付を変更すると一日経過した扱いになるようなので、このプログラムもその使用を利用しています

こちらのプログラムはじゃんきーさんのレイド自動化プログラムを参考にして作成しています

プログラム

drive.google.com

使い方

今までと同じように

  • 「SV_seri」フォルダをTempleteフォルダに

  • 「SV_seri.py」ファイルをImageProcessingOnlyフォルダに

事前準備は特にありませんが、お金は多ければ多いほどよいです

一応不足すると止まるようにはしています

追記

機能追加しました

  • 除外モード:特定のアイテム「以外」を買う機能。exclusionフォルダに入っているものを除外する
  • 指定モード:特定のアイテム「のみ」を買う機能。specificationフォルダに入っているもののみを購入する

よく見るアイテムはすでに入っているので、各々の都合に合わせて移動してください 足らない分は補充してください

※12/5 不足していた画像を追加しました

※12/6 月末にレポートを書いてしまうと、その後競りが開催されない期間が続いてしまうので、1日にレポートを書くように変更しました

※12/9 日付変更しなくても再起動だけで商品が変わる仕様だったのでソースコード変更しました。少し効率が上がっていると思います

最後に

今作は前作と違って色々と自動化しにくくなっており、やはり対策してきてるなと感じる部分が多いです(特にレイドバトル)

育成アイテムがお金で買えるようにいなったとは言え、それ以外で必要なアイテムも多いので、可能なところはこれからどんどん自動化していきたいなと思っています

またSVの感想なんかも書いていきたいと思います

今回も最後まで見ていただいてありがとうございました

【剣盾色証乱数】雷雨状態での乱数消費プログラム【Poke-Controller】

経緯

色証乱数する際に、雷雨状態で放置することにより、200~230F/sほど消費できるのですが、ストップウォットでやるのが面倒なのと、どうしてもミスが出てしまうので自動化してみました

ランクマバグを使って日付を進めることで最大15000ほど進めることも可能ですが、その際はネットワーク接続orSwitch2台用いて行う必要があるため、ひとまず雷雨状態での消費のみ自動化しました

プログラム

drive.google.com

使い方

日付を変更して雷雨状態にし、メニューを開いた状態で開始します(ポケモン一覧やバッグを開いていても大丈夫です)

プログラム実行すると、ダイアログが出てくるので、消費秒数を入力します

その後はフィールドに戻り、指定時間経過後メニューを再度開きます

注意事項

  • 雷雨状態に変更する際、すでにランクマバグ状態の場合は、日付を戻して調整しないと、意図しない消費が発生します

  • ダイアログに入力せずに開始した場合は事前に設定された回数実行されます(デフォルト10秒)

  • 上記の値を変更しても同じように動作します(consume_time)

最後に

今まで何度も乱数消費中に別の用事に手を付けてしまい、狙いの個体を通り過ぎることがよくあったので作りました

皆さんが同じミスを侵さないように祈っています

今回も最後まで見ていただいてありがとうございました

【剣盾色証乱数】指定回数分だけL連打するプログラム【Poke-Controller】

経緯

モーションでの乱数消費用で作りました

色証乱数等にご利用いただけます

プログラム

drive.google.com

使い方

L連打したい画面に移動しておいて、プログラムを起動するだけです

起動時に回数を指定するダイアログが出てきます

プログラム上でも指定可能です(consume_time)

ダイアログに入力せずに開始した場合は事前に設定された回数実行されます(デフォルト10回)

最後に

すごく簡単プログラムではありますが、需要はそれなりにあると思ったのでアップしました

今回も最後まで見ていただいてありがとうございました

【剣盾乱数】久しぶりに色証乱数やるときの簡易メモ

概要

今まで色証には興味なくて手を付けてなかったのですが、試しにやってみるとおもったよりかなり簡単で、楽しくなってついついやりまくってしまったので記事にしたいと思います

参考にしたサイトは下記にリンク張らせていただきます

この記事は下記サイトを見てある程度理解された方が、久しぶりに乱数する際に思い出し用のメモとなっております

乱数初めての方はそちらを先に見ていただければと思います

スペシャルサンクス

note.com

larvesta10.hatenablog.com

tsukkakari.blog.fc2.com

事前準備

  • TSV→TID・SIDを求めておく

pokecontroller.info

pokecontroller.info

  • 私はこの方のプログラムを使用させていただきました

テストモードで現在seedを求めることもできます!

  • 先頭に捕獲用ポケモン、2番目にかわらずのいしをもたせたトランセルを準備
  • ツールの準備
    • SWSH_OWRNG_Generator_GUI
    • 電卓
  • ストーリーを攻略しておく
    • 鎧の孤島
    • 冠の雪原
      • 3鳥
      • 雪原で捕まえる場合は捕まえておくほうが吉
  • 捕まえるポケモンを選定
    • 固定シンボル(草むら・ランダムの場合は難易度UP)
    • 周りにNPC(シンボル)が少ないところ
    • 天候は雨、雷雨以外(消費が安定しない)
  • 必要に応じてボールいっぱい

yakkun.com

実践

①立ち位置決め

  • シンボルが砂煙を出して出現(リポップ)するギリギリの位置
  • 周りに他のシンボルがいる場合は消しておく
  • シンボルが水中の場合は自転車に乗っておく

②消費数調査

  • 現在seedを調べ、シンボルを捕まえて個体をチェックし、差分を確認する
  • NPCなしかつ雨・雷雨以外の場合は、スティック倒したままメニュー閉じで0になるはず
  • 草むらなど消せない場合は数回トライして誤差を確認

(ここで一旦リセット)

③目標個体を見つける

  • 再度現在seedを求め、目標個体をツール上で確認
  • SWSH_OWRNG_Generator_GUIでは、必要に応じて「ひかるおまもり」「あかしのおまもり」「天候が発生」「固定シンボル」にチェック
    • 個体値が合わない場合は「特性固定」を試してみる
    • 洞窟の場合は「天候が発生」はどちらでも良いと思われる(要検証)
      • 三闘の場合はこのツールでできなかったので、NXRNGToolの「準伝説」で実施すればうまくいきました
        • もしかしたらケルディオと同じように(色違いブロックルーチンは外して)やればいけるかも(未検証)
    • ケルディオの場合は「特性固定」「固定シンボル」「色違いブロックルーチンあり」にチェックを入れ、固定V数を3にすればうまく行けた

④乱数消費

  • ランクマバグ使用中に日付変更で13000~15000F/1日

    • 天候を戻す際は日付を進めずに戻すこと
    • ボックスを埋めておくこと
    • おそらくメニュー画面だと消費されない
    • 天候が変わる場所だとゲームが落ちる可能性あり
  • 雷雨で200~230F/s

    • この場合は一度天候を戻してフィールドの画面を読み込ませた上で再度seedチェックへ
    • 天気の切り替わりによる消費防止

urasaku77.hateblo.jp

  • 手持ちポケモン一覧画面でLスティックモーション確認で1F/回
    • 押した回数なのでモーション中でもカウントされる
    • つよさをみる画面だと動いた数でカウントされるが、ほぼ使うことはない

urasaku77.hateblo.jp

⑤最速でシンボル発生

  • 上記同様スティック倒したままメニュー閉じでエンカウント
  • 狙った個体と違ったらマスボで捕まえて個体確認し、リセットして再チャレンジ

注意点

ワイルドエリアのミロカロスは性別・特性が固定のため、個体値・性格・証などがかなりズレる カンムリ雪原の巨人の寝床推奨オノノクスも同様らしい)

【剣盾】子持ち社会人がランクマ・マスボ級までたどり着く方法

概要

久しぶりの投稿になります

色違い厳選やアイテム集めがある程度片付いたので伝説2体ルールになってからランクマに潜っていました

ガチ対戦をやるのはUSUM以来なので、およそ4年ぶりになります

かなり忘れていることもあったし、8世代新ポケモンダイマックスは初めてなのでかなり戸惑ったことはありましたが、2ロムともに3期連続マスボ級まで行けることはできたのでここまでの経緯をメモしておきます

対象者

私のようなランクマッチ復帰勢かつ子持ち社会人でゲームに避ける時間が限られている方になります

最終3桁以上を目指している方にとっては何も参考にならない記事だとは思いますがご了承くださいm( )m

やること一覧

箇条書きでまとめますと

  1. Youtubeで実況者の動画を見て、どんなポケモンがいるのかを調査する
  2. 前期(前々期)上位者の構築記事を見て、使い方を学ぶ
  3. ひたすらランクマに潜る
  4. できれば対戦ごとにメモを取る
  5. 結果に応じて2に戻る

それでは一つずつ解説していきます

Youtubeで実況者の動画を見て、どんなポケモンがいるのかを調査する

久しぶりに対戦するにあたって、現在どんな環境なのかと言うのを把握する必要があります

とりあえずはポケモンの型(技構成、持ち物)と組み合わせ(今で言うとザシオーガ、ザシバドなど)が把握できればOKです

そのためには、人の対戦動画を見るのが一番です

自分でやるためには育成したり、ゲームできる環境にいないといけないですからね

動画を見るのはスマホさえあればどこでもできます

どの実況者がいいかはどんなパーティ使いたいかによります

好きなポケモンや使いたいポケモンがいればそれを使っている実況者を選ぶのも良いです

その際には次の構築記事をみるフェーズを経てから選定してもいいかもしれません

ただ、最初は奇を衒うよりはメジャーな組み合わせの方が初心者にとっては使いやすいので、そちらをお勧めします

例えば某実況者さんが良く使っているバドホウオウの組み合わせは、うまい人が使えば色々な構築に対応できて強いのですが、構築意図や回し方をきっちり理解できていないと使うのが難しいのでお勧めしません(考案者も初心者には向かないと明言されていますし、私ももちろん使えません)

あと、できれば生放送している実況者がいいと思います

生放送の方が編集が入っていない分、リアルな対戦環境を見ることができます

通常動画だと、自分の構築で勝ってる試合のみを抜粋している可能性大です

これはどれくらいやればいいと言う基準はあまりなく、対戦しながら隙間時間にやっていくのが良いと思います

前期(前々期)上位者の構築記事を見て、使い方を学ぶ

この界隈には、3桁以内に入ると構築記事を書いても良いという謎の風習があるので、それに便乗して強いパーティをパクってしまいましょう

初心者(復帰者)が一から自分でパーティを組むのはかなりハードルが高いので、まずは完コピすることをお勧めします

構築記事のまとめサイトは最近かなり乱立していますが、私は一番老舗のここを使っています

nouthuca.com

選ぶ基準としては

  • レンタルがあるか

→あると育成の手間が省けるのでGood。微調整ができないと言う欠点はありますが、マスボ級に行くまでなら不要ですし、使ってみて良さそうならその後育成するようにしましょう

  • どんなタイプの構築を使いたいか

→構築の種類には大雑把に分けて対面、サイクル、積みの3つがあります(詳細の説明は割愛します)。動画を見る中で、自分の使いたいタイプの構築を選ぶのがベストです

  • 選出、回し方の詳細が書いてあるか

→構築が良くても、プレイングが良くなければなかなか勝つことは難しいです。記事によっては丁寧にプレイングの方法を書いてくれている記事も多々ありますので、そういう構築を選んだ方が対戦時に悩む回数が減ると思います。筆者によっては、良くある構築ごとに選出を回し方を詳細に書いてくれているものもあるので、そんな記事が見つかるといいと思います

選べたらその記事を読み込んで、ポケモンの役割や配分意図、回し方などを学びます

ひたすらランクマに潜る

選べてパーティの準備ができたらとりあえず対戦を始めましょう

構築記事に使い方が書いてある場合はそれを見ながらで対戦に臨みます

できれば対戦ごとにメモを取る

最初はなかなか勝てないと思いますが、そういう時に役に立つのがメモです

メモする内容としては

  • プレミした内容(考慮できてなかったこと)

例) - 弱点保険の可能性を考えず、安易にネクロズマに抜群技を打ってしまった - イバンのみをケアして、あそこは守るを選択するべきだった - ザシアンーゼルネアス対面で相手依存の交換読みをしてしまったが、あそこは安定行動のきょじゅうざんを撃つべきだった(仮に交換されてもまだリカバリーが効く)

  • 相手の持ち物や技構成

  • 相手のトレーナーネームとパーティ

特に特殊ネクロズマや物理イベルタルなど、メジャーな型とは少しずれた型の場合、初見殺しされてしまっても再戦の際にきっちり勝てるようにメモしておくのがベストです

状況によってはメモが取れない場合もあると思うので、その際は印象に残るところだけでも後からメモを取れると良いと思います

結果に応じて2に戻る

もし使っていく中で、「もっと別のパーティ使いたい」「対戦相手のパーティを見て、このポケモンを使いたくなった」と言うのがあれば、2に戻って構築記事を見直すのも良いと思います

また、「このポケモン多いな」「構築記事にこのポケモン対策で入れてるって書いてあるけど全然いないな」という際は、技構成を変えたり、ポケモンを入れ替えるのもアリだと思います

ただ、一匹変えることによってパーティ全体のコンセプトが崩れる場合も珍しくないので、変更する際は慎重に行うようにしましょう

その際はサブロムを準備して、そっちで試してよかったらメインロムでも使ってみる、と言うのができれば良いかなと思います

また、筆者によっては、構築記事にTwitterアカウントを公開してくれている場合があるので、直接DMで相談するというのも奥の手として覚えておくと良いでしょう(無闇に送りつけるのはやめましょう)

まとめ

ポケモンバトルに関しては対戦数×フィードバックで全てが決まると言っても過言ではないと思っています

マスボ級に辿り着くまでならレンタルパーティで十分だと思うので、存分に活用していきましょう

さらに上を目指す場合はよりメモが重要になってきます

私も何度か同じ方と当たったこともあります

型がわかっていることはかなりアドバンテージになりますので、できるだけメモを片手に対戦に臨むようにしましょう

長文になりましたが、読んでいただきありがとうございます

良いランクマライフをお過ごしください!

【剣盾】ホスト用レイドプログラムを作成しました

経緯

レイド用のプログラムっていろいろな方が作られてるんですが、結構種類があるんですよね

配布用・ローカル用、パスワード入れるやついれないやつなど

これらをいちいち使い分けるのが面倒だったので、一つにまとめたやつをカスタマイズしました

プログラム

drive.google.com

使い方

前提条件として

  1. 願いの塊を投げ入れた巣穴の前にいること
  2. 巣穴のワットを回収しておくこと
  3. 3日後のレイドで募集する場合、本体の日付を月末-3日までの日付に変更しておくこと
  4. 1,2の状態でセーブしておくこと(バックアップデータを使用する場合はバックアップも同じ状態に)
  5. こちらのポケモンはオート操作になるため、わざを固定化するかフルアタにしておく(特に配布の際はエフェクトがない、ニャイキングやウオノラゴンがおすすめ)
  6. 自動フレンド承認する場合は、HOME画面で上ボタンを押したときに、使用するユーザにカーソルが行くように調整しておく

これらを満たした上で、巣穴の前でマイコンを挿入します

以下の部分を用途に応じて調整してください

// いつも遊ぶ本体か
const boolean IS_ALWAYS_PLAY_MACHINE = false;
// 3日後のレイドで募集するか true:する false:しない
const boolean IS_RECRUIT_RAID_AFTER_3DAYS = false;
// バックアップデータを使用するか true:する false:しない
const boolean IS_USE_BACK_UP = false;
// インターネット接続するか true:する false:しない
const boolean IS_ONLINE = false;
// パスワードを設定するか true:する false:しない
const boolean IS_EXISTS_PASS = false;
// レイドパスワード
const char RAID_PASS[] = "12347777";
// 自動フレンド承認するか
const boolean IS_FRIEND = false;
// みんなで挑戦の待ち時間ミリ秒指定 1秒=1000
// 32767より大きい整数を指定するときは、値の後ろにULを付け加えます。
// 例:60000UL→残り2分でスタート
const long WAIT_TIME = 45000UL;

上記以外にも、delayの秒数はかなり余裕も持たせていますので、必要に応じて調整してください

最後に

最近できていないですが、気まぐれでツイッターでレイド配布しており、その際に使うようとして作ったのですが、色々用途が増えたのでまとめてみました

またアローラ御三家のようなイベントレイドが来たら配布したいなと思います

今回も最後まで見ていただいてありがとうございました